水槽小屋 海水魚 自作プロテインスキマー
水槽小屋

海水
このページは自作プロテインスキマーの紹介です。

自作プロテインスキマーについて

まず始めにプロテインスキマーというのは簡単に説明させていただくとまあ濾過の一種みたいなもので、たんぱく質などを除去してくれるそうです。 私も勉強不足でそのくらいの事しか分かっていません・・・

とりあえず海水ではよく使われているので私も購入しようと思っていたのですが財布と相談した結果もうちょっとしてから買おうと思っていたのですが買わないまま今日まで来てしまいました・・・
そこで色々なサイトを見ていくうちに自分でも作れることを知った私はこりゃー自分で作るしかないと思い作ってみました。

プロテインスキマーその1

プロテインスキマーその2

プロテインスキマーその3

自作プロテインスキマーはペットボトルで作るのが多いようですが私は食器を洗う洗剤の入っている容器を使いました。
ペットボトルで作る場合パイプのようなものを別で購入してこなければいけないようなので、それを買わずにやるにはそれしかないと思いました。

まず洗剤の容器をよーく洗って底の部分を切り落としました。そしてウッドストーンのチューブを通すところに「はんだごて」を使い熱で穴を開けました。
そのあとに吸盤みたいなもの(水槽内で固定するため)を容器につけようとしたのですが、いまいち合う物がなかった為とりあえずそれについては放置しました。

そして容器の先端のところに排水される水?(汚れ?)を出すためにチューブを差込みそのチューブの先を水槽の外で別のペットボトルに入るようにしました。

最後に設置ですが、吸盤が付いていないためどーしよーかなーと思ったのですが水槽の中にある濾過装置にとりあえず輪ゴムでくっつけておきました。(その内吸盤を買ってきてつけようと思っています)

以上で主な作業は終了です。作っては見たものの果たしてこれが効果があるのかはよく分かりません・・・ ちなみに私はこれを作るに当たり今のところ家にあったもので作ったので円も使っていません。 2005/3/8

プロテインスキマーその4

最後に2日ほどたって排出された水の画像です。一応隣の真水と比べてみると黄ばんだ水が出てきているので多少は効果があるのかなーと勝手に思っております。 ただ2日でこれだけの水が出てくるので(約1L)その分の水を足さなければいけなくなりました。

プロテインスキマーその5

先日100円ショップで購入した吸盤をスキマーに取り付けました。
今まで隣の濾過機に輪ゴムでくっつけていたのでちょっとだけすっきりしたように感じます。
今回も「はんだごて」を使い熱で本体部分に穴を開けてそこに吸盤を押し込みました。
肝心な機能の方ですが空のペットボトルに出てきている水がレモンティー並に黄色い水が出てきているので多少は効果があるだろうと勝手に思っています。
本体の位置を調整して水の出てくる量は大体1週間で2Lのペットボトル1本分位になりました。2005/3/24

プロテインスキマー情報 2005/7/28

とうとう自作スキマーにガタがきはじめました。
今までは効果の程はとりあえず置いておいても、とりあえずチューブを通して汚れた水がペットボトルに出てきていました。
しかし最近ペットボトルに出てくる水の量が明らかに減り始め,、ついには全く出て来なくなっていました。
原因としては自作しているケース(青い入れ物)と側面にくっつけておくための吸盤のつなぎめでしょう。
そこからストーンから出ている空気が漏れてしまっているため、意味のない状態に・・・

そこは「はんだ」の熱でケースに穴を開けて、吸盤を無理やり押し込んでいるので多少の隙間はあるだろうとは思っていました。
でも、今まで問題なく来ていたので大丈夫だろ、と思ってたのですがそろそろ限界のようです。と言うかすでに機能してないのですが・・・

と言う事で近いうちに補修するか、新作を作るかしたいと思います。
あくまで正規品の購入はしませんw

プロテインスキマー2号機 2005/8/1

今回は自作スキマー2号機を製作いたしました。
今までの物と同じものですが、今回は製作過程と共に紹介して行きたいと思います。

プロテインスキマーその4

まず今回もケースを探すところからはじめたのですが、運良く前回の時と同じような容器を我が家の台所で使っていたため、早速中身を別の容器に移しました。

キャップがだけ前のと違うものだったのですが、はめてみたところサイズがぴったりだったので前のを使いまわす事にしました。

今まで使ってたのはほとんど掃除もしてなかったので大分汚れてました。

プロテインスキマーその5


そのキャップがこちらです。

これだと熱帯魚屋で売っているチューブがちょうどはまるので、ここから汚れた水を出すのにちょうどいい感じです。

たまーに外れてますけど・・・

プロテインスキマーその5


そして次にはんだを使い、ケースの中にストーンを入れる為のチューブを通すために穴を開けました。

はんだの先を徐々に熱で溶かしながらちょうど良い大きさの穴があくまでに広げました。

エアーポンプの空気が出るところが2個あるので2個にしようかとも思ったのですが、とりあえず辞めときました。

プロテインスキマーその5


次にこれが今回のキモになる部分。ガラス面にくっつけておくための吸盤用の穴。

前のものはここから空気が漏れてきてしまっていて汚れた水が出てこなくなったので、今回はかなり慎重にやったつもりです。

ここを失敗したらあたらしく作り直している意味がありませんので。

プロテインスキマーその5


穴に吸盤を押し込みました。

穴は小さめにして無理やり押し込んだので見た感じ隙間はほとんどありませんでした。

見た感じね。かなり吸盤を押し込むのに苦労しました。

プロテインスキマーその5


そしていざ設置。

私の海水水槽はバックにブルーのスクリーンを張っているので、ケースが青だとバックの色と同化して見えにくくなります。
その為に最初は青いケースを使ってやったようなものです。
今回ブルーのケースがあったのは運が良かっただけですが。
とりあえず作業はこれで終了です。後は空気が漏れずに汚れた水が出てくるようになっていれば完成です。

と、ところが・・・
また空気が漏れている・・・
しかも前回と同じ所から。
吸盤のつなぎめからストーンからの空気が出てきてしまい汚れた水が外のペットボトルまで出てこない・・・
同じ失敗を繰り返してしまった・・・

しかーし、ふと思った。
空気の漏れてくるつなぎめから何かもれなくさせる方法がないものだろうか?
試しに輪ゴムをつなぎめの所に3本ほどぐるぐる巻いてみました。
それでもう一度試してみると、なんと空気がモレテナーイ!!
輪ゴムがそれまで漏れていた隙間を埋めてくれたようで、空気が一切漏れてこない。パーペキだ!
こんな事で良かったなんて・・・
わざわざ新しく作る必要がなかったんじゃ・・・

それにしても今まで空気が出て来る事などなく、うまい事汚れた水が出てきていたのになぜ空気が漏れ出したんだろう??
それだけちょっと疑問は残りますがとりあえずこれで行こうと思います。

海水ページに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送