水槽小屋 独り言 2005年7月
水槽小屋

管理人の独り言
このページでは私が思ったことや感じたことなどを書いているページです。

2005年7月26日 火曜日
本。
先日かなり久々に熱帯魚の本を購入して来ました。
私は普段はほとんど魚の本を買うことがありません。なぜなら本を買うくらいならそのお金でなんか生態とかを買ったほうがいいよなーと思っているためです。
で、世界の海水魚2006年版と言う本を購入してみました。1500円、たけーよ!
本当は海水魚とサンゴの両方載っている図鑑的な本が欲しかったのですがさらに高かったため断念しました。
高いものだと1万円以上とかしましたし・・・
いざ買って来て読んでいると、やっぱりおもしろいなー。
まずその本の本題に入る前に店の情報やらのページが10ページくらいはあるのですが、そこで20分近くは見てしまいます。
埼玉在住の私としては関西の方の店の情報なんて見てもどーせ行かないんですけどね・・・

読んでみると今まで見た事はあるけど名前を知らなかったものや、魚やサンゴの特徴なども載っていて非常に勉強になりました。
1500円もするんだからそのくらいの本じゃないと困りますけどね。
本を見るとまた新たに色んなものが欲しくなるので困りますねw

私は今まで店の人に聞いたり、ネットで調べて色々やってきたのですが、それで十分とは言えませんが飼育して来れたのですがやはり生態などの勉強をするには本を買って来るのが手っ取り早いなーと感じました。

これから時々本買って見ようかと思いました。

最後に本に載っていた情報で、乾燥わかめを戻して魚に与えると食べるみたいな事が書いてあったので試しにやってみました。
我が家の魚たちは比較的どんな餌も食べて食欲旺盛なほうです。
わかめは食べませんでした・・・
見向きもしませんでした・・・


2005年7月24日 日曜日
地震。
昨日関東地方で結構大きな地震がありました。
私の家のあたりでも震度4くらいはあったそうです。
私はその時外にいたのですが、帰ってきて水槽を見てみると予想通り水がこぼれてました。
90の淡水水槽はほとんどこぼれてなくて大丈夫でした。
60の標準の海水水槽はちょっとこぼれていてテーブルが濡れていました。
マッドスキッパーの水槽は水があんまり入ってないので大丈夫でした。
そして30(幅)×30(奥行)×40(高さ)のミドリフグの入った水槽、この水槽が一番水が出てしまったようでした。
海水の水槽もマッドスキッパーの水槽も同じ台に乗せてるのですが、ミドリフグの水槽の周りだけ結構濡れていました。
横幅よりも高さの方が長い水槽だとこう言う時は揺れが大きいのかなーと思いました。

それにしても家では被害はほとんどなかったのでよかったですが、地震は本当に怖いですねー。
なんて言っても地震、雷、火事、おやじ、って言うくらいの順番ですからね。

それにしても水槽に関しては、私の部屋では壁に補強もできないので地震は本当に来て欲しくない!

2005年7月14日 木曜日
キイロハギその後2
昨日の夜、寝ようと思ったらキイロハギを隔離しているペットボトルの吸盤が取れかかっている事に気が付きました。
吸盤がちゃんとついているときは、ペットボトルの隔離ボックスの上の部分が水面よりちょっとでているのですが、取れかかっていた為上の部分が2cmくらい水面より下に来ていました。
私は急いで元に戻そうと寝ていた体を起こし水槽のほうに向かいました。
そしたら
「ばちゃ」
キイロハギがペットボトルから飛び出してしまいました。
また攻撃するかもしれないと思いつつも、又捕まえるのが面倒なのともう大丈夫かなーと言う思いでちょっと様子を見ていました。
とりあえず今まではかなりの勢いで攻撃していたため、ちょっとでも攻撃をしかかるようならまた隔離ボックス行きにしようと思いました。
しかし、今回は特に攻撃を仕掛ける様子が見当たらない。
まったく干渉してない様子。
5分ほど様子を見ていたのですが、攻撃する気配がまったく見られないのでもう大丈夫そうです。

一日たって今日、様子を見てみても特に問題はなさそうなのでこれでこの問題は解決しました。
掲示板の方にアドバイスいただいたケイスケさんありがとうございました。

2005年7月13日 水曜日
コオロギ。
よく熱帯魚屋でえさとしてコオロギが売っていますよね。
私は今まであんまり入れようと思ったことが無いのですが、今日我が家の庭に数匹のコオロギがいるのを発見しました。
無料なわけだし物は試しと言う事で、入れてみる事にしました。
コオロギは1cmもないくらいで小さかったのでもし食べなくてもすぐに出しちゃえばいいだろうと思いとりあえず3匹捕獲してみました。
ペットボトルを上下半分に切ってあるのがあったのでその中に入れました。
捕まえているときにどの魚が食べるかなーと考えていたのですが、多分ガーだろうなーと思いつつも予想をしてみました。

スポテッド・ガー上のほうにいる事が多いし一番の大きさなので大本命
グリーンテラーメダカなどを入れるとすぐに積極的に食いついてくるので可能性あり
ダトニオ プラスワン普段からあまり勢いよく食べに行かないので微妙
Pエンドリケリー×下のほうにいるため気づかないで終わるだろう
Pデルヘジー×エンドリケリー動揺気が付かずに終了

と言う感じの予想でまとまりました。

そしていざ投入。
ペットボトルを逆さまにし、3匹同時に入れました。

30秒経過

あんまり動きがないなー、きづかねーのかなーと、思ったその時でした。
全く予想していなかった魚が一気に上昇してきて喰らいつきました!

その魚はな、なんとメチニスでした。

私の予想のかけらにも入っていませんでした・・・
だってメチニスは肉食魚じゃないはずだと思ってましたし、とにかく予想外でした。
メチニスは2匹いるのですが大きいほうのメチニスが結局3匹食べました。
まさかメチニスがコオロギを食べるとは・・・
勉強になりました。何が起こるかわかりません!

ここで一句。

これだから 辞められません 熱帯魚

と言う事で今度また庭でコオロギを捕まえて入れてみようと思いました。

2005年7月12日 火曜日
カエルウオ。
我が家のカエルウオはなついているのか、私が水槽に手を入れても全く逃げません。
むしろ指に吸い付いてきます。
魚ってこんなになつくものなんでしょうか??
それとも私の指をえさだとでも思ってるのか。
この間試しにカエルウオに指を軽く押し付けてみたのですが、それでも逃げたりしようとはほとんどしません。
頭をなでてやる事も出来ます。

ホンソメワケベラもカエルウオほどではないですが、私が水槽に手を入れるとつついてきます。
私の腕にハクテンでもついてるのだろうか??

良いハンターは自然と動物に好かれるらしいです。(HUNTER×HUNTERより)知らない方すみません。
と言う事は私はハンターに向いてるってことですね。

今度もう一匹カエルウオ買おうかな?!


2005年7月11日 月曜日
最高温度。
最近私は出かけるときなど昼間は必ず窓を開けて、水槽に扇風機を当てていました。
しかし、昨日は扇風機を当てるのを忘れてしまいました・・・
昼過ぎくらいに出かけて夜の10時過ぎくらいに帰ってきました。
そして水槽の温度を見てみると32度・・・
ハナガササンゴ、ナガレハナサンゴはいつもはよく開いているのですが、昨日は全開には程遠くかなり調子が悪そうでした・・・
今年になって30度を越していた事は、なかったのに一気にあがってしまいました。
とりあえず凍らせたペットボトルを2,3本入れようかと思ったのですが、一気に冷やすのもあまりよくないかと思い、淡水、海水の水槽に1本(500ml)ずつ入れて部屋のエアコンをかけました。
約1時間ほどでなんとか28度くらいになりました。

やっぱり扇風機でも当てておかないとすぐに30度を超えてしまうなーと思いました。

夜だったから32度でしたが、きっと昼間はもうちょっと上がっていたんだろうなーと思うと今後はかなり気をつけないといけないと教訓になりました。

2005年7月8日 金曜日
キイロハギのその後。
先週買ってきたキイロハギを本日放流してみました。
この間は前からいるキイロハギに攻撃をされたのですが、そろそろ慣れてきたかなと思いペットボトルの隔離ボックスから出してみました。
放流してペットボトルを水槽から取り出してちょっと様子を見てみました。
2,3分たって大丈夫かなーと思い始めたその時でした。
前からいる方のキイロハギが近づいて来て、新しい方のキイロハギをつつき始めました。
いやーな予感がしました・・・
その予感は的中してしまいました。
先週と同じように攻撃を仕掛けてきました。
ひれに食いついたり突っついたりと、1週間たまっていたうっぷんを晴らすかの様な猛攻でした。
仕方ないのでもう一度隔離ボックスに入れて非難させました。
これは入れられる日が来るのだろうか?

とりあえずまた1週間待ってチャレンジしてみたいと思います。


2005年7月4日 月曜日
先日の土曜日にいつも通っている店に行きました。
なんといつもは2980円で売っているキイロハギが、その日は2000円と言う事で1匹購入してまいりました。
店のキイロハギの水槽を睨みつけるように眺め、これだっ!と言うのを指定して購入して来ました。
私の選んだものは傷などもほとんどなく、色の具合もいい感じだったのでそれにしました。
そして、いざ家に帰ってまず袋のまま浮かせて温度を合わせ、バケツにちょっとずつ水槽の水を入れて水合わせをしました。
1時間くらい水合わせをし投入しました。
先に水槽に入っていたキイロハギが近づいてきてなにやらじゃれあっていました。
そしてそのままにしておいて約30分後、新しいキイロハギは水槽の隅っこに追いやられ確実に攻撃を受けていました・・・
新しいキイロハギのひれなどに噛み付いていて、綺麗なのをわざわざ選んで買って来たのにぼろぼろにされてしまいました・・・
とりあえずペットボトルで作ってあった隔離ボックスに新しいキイロハギを非難させ、このまましばらく様子を見ることにしました。
それでも前からいるキイロハギは、そのペットボトルの周りをうろうろして攻撃をしようとしているみたいな雰囲気でした。
それから今日で2日目ですが、このままでは何もできない事を悟ったのか、前からいるキイロハギはあんまりペットボトルの方には行かなくなったような気がします。
しかしこれでいつになったら新しいキイロハギを離してやっていいものか、タイミングが難しそうです。
出したらまた攻撃されても可哀想なので、後1週間くらいはこのまま様子を見てみようと思います。
写真は投入直後の写真で、最初はじゃれあってるだけだと思ってたのですがね。
ちなみに重なり合っている手前側が新しいキイロハギです。

▲このページのトップへ▲

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送