水槽小屋 独り言 2005年5月
水槽小屋

管理人の独り言
このページでは私が思ったことや感じたことなどを書いているページです。

2005年5月30日 月曜日
ま、またしても・・・
ホンソメワケベラが☆になってしまいました。
今回買ってきたのは店で特に固体指定をしませんでした。
で買ってきた直後からあんまり調子がよさそうではなかったので、今回は運も悪かったかと言った感じです。
つー事でそんな生態を売りつける店にはもう行くのはやめます。
と言いますのも店で購入するときに、個体を選ぼうかともちょっと思ったのですが店員が結構選んでくれているようだったので何も言いませんでした。
ホンソメは幾つかの水槽に入っていてそれらの幾つかの水槽を眺めていました。
結果がこれです・・・
とりあえずあの店には行ったとしてももう何も買う気にはなれません。
その店員が悪いと言うわけじゃないにしても、やっぱり海水魚に力を入れてない店では買わないことにします。
すぐに☆になられてしまってはいくらお金があっても足りないですしね。
と言う事で、今度いつもの店に行ってホンソメがいたらまた購入してこようと思います。


2005年5月26日 日曜日
また買って来ました。
昨日、こないだ☆になってしまったホンソメワケベラを再度購入してきました。
白点病恐怖症の私はホンソメを入れておかないと今や不安で不安で仕方がありません。夜もおちおち寝てられません。
昨日は戸田市にある店に行ったのですが、そこは海水も扱ってはいるのですがそこまで力を入れている感じではありません。
それは別にそれでいいのですが、買ってきたばかりのホンソメの調子がいかんせん良くない・・・
我が家の水槽に入れるのに温度合わせと水合わせを1時間くらいかけてやったのですが、いまいち調子が悪いようです。
前に買ってきたホンソメは同じように水槽に入れたのですが、最初から結構元気に泳いでいて、えさもその日のうちに食べてくれました。
しかし今日買ってきたのは、水槽に入れるや否やライブロックの裏の方に隠れてしまいなかなか姿を見せてくれません。
早くなじんで元気になってくれる事を祈るばかりです。
それと昨日はサンゴを新しく一つ購入したのですが、名前を度忘れしてしまいました・・・
写真が取れたらここで知ってる方に教えていただければと思ったのですが、私の水槽に入れてからポリプを全く開いてくれない物で・・・
とりあえずポリプが開くのを待つ事にします。
後は昨日はえさ用の子赤を10匹買って来ました。
今まで子赤を買ってくるとほっとんどガーが一人で食べてしまっていました。
時々エンドリケリーが食べている事もありましたが90%以上の確率でガーが食べていました。
しかし昨日はある変化が起こりました。
今まで興味を示しながらも食べてはいなかった、ダトニオがとうとう子赤を口にしました。
ダトニオはかなり小さいときに、無理やり子赤を食べようとしてのどに詰まらせた経験の持ち主なので大分前からもう食えるだろーってサイズにはなってきていたのですがなかなか食べていませんでした。
そして昨日もいつもと同じように最初はみーてるーだーけーって感じでした。
どーせ食べないだろうなと思いながら私もダトニオを観察していました。
食った!
いつもはちょっと追いかけて終わりだったのが、昨日は最後まで追い続けとうとう食べました。
それも2匹!ようやくこれでダトニオの成長が早くなってくれるんじゃないかと思う一日でした。
ちなみに残りの8匹は全部ガーが食べたのは言うまでもありません。
それも約1時間で・・・

2005年5月24日 火曜日
おたまじゃくしの回ひとまず最終回!
引っ張りに引っ張ったおたまじゃくしネタも今回でひとまず終わりにしたいと思います。
理由はただ一つ!
かえるになったから。
昨日いつものようにおたまじゃくしを入れようと思い庭に取りに行ったのですが、もうかなりの数がかえるになりかけています。
かえるになると呼吸方法が変わるためかずっと水の中に入れておくと死んでしまうようです。詳しくは分かりませんが・・・
でなるべく足の生えてないようなのを取ってきて水槽に入れたのですが、やっぱりほぼかえるになっているのも入っていました。
結構な数を入れたので、このまま食べられないで死んでしまうくらいなら別のところに移して様子を見ようと思い、以前なんちゃってテラリウムをやっていた虫かごを取り出しそこに何匹か移しました。
おぼれないように少し水を入れて余っていた流木を入れてちょっと観察していると、やはりほとんどのかえるが水の中から流木の上に上がってきました。
動きも完全なかえるに近くもうほとんど泳がずに跳ね回っております。
ずっと水に入れておくと死んでしまうという事はえさにする事も出来ませんので、虫かごにいるのはこのまま飼育して見ます。
あんまり大きくなるようなら川に離してくるけどね・・・
ちなみに庭にいるおたまじゃくしたちはそのままにしておくと全部死んでしまうと思ったので、一応流木見たいのを入れて陸地を作っておきました。
ただこれで庭にかえるが放たれる時がいずれ来るかも・・・
て事で今日まで引っ張ったこのネタはとりあえず今年はこれで終わりになると思います。
来年またおたまじゃくしを発見したらエンドリケリーにあげてみようと思います。

2005年5月23日 月曜日
90用の水槽台を購入しました。
今まで私の部屋の90の水槽はホームセンターで買ってきた120CMくらいのテーブルの上に置いていました。
そして以前部屋の水槽の位置を変えたときに、下の畳が微妙に凹んでいるのにきずかずに新たに設置してみると水槽が微妙に斜めになっていました。
しかしそのときはまあ大丈夫だろうと思っていました。
でも時間が経つにつれ私の中でだんだん不安になってきていました。
て事でそろそろちゃんとした台を買わないといけないなーと思って(最初から買っとけって話ですがね)、最近インターネットや店で台の物色を結構していました。
そしてこないだの土曜日。
前回の日記に書いためったに行かない店にふと行って見ると、なんと店先に90用の台が3個も置いてあるじゃーありませんか。
店の外においてあるって事は安売り品だろうと思い、私はカールルイス並のダッシュで値段を調べました。
まず鉄で出来た高さが約90CMくらいの台2500円、安いっ(心の中で叫びました)。
そして次木でできたこちらも高さが90CMくらいの物、6500円(まー安い)
最後に黒い高さ50CMの物、3500円。
つーか全部安い。中古品ではありますがこういう物の中古品は店で見かける事はあまりないので中古の相場は分からないが、こりゃー買うっきゃないと思いました。
私が今まで台を買ってこなかった理由として安い物を探していたと言うのもありますが、高さの低い物が欲しいと思っていました。
幾つか見た店では大体が高さ90CMのものがほとんどでした。
私の中では40CM〜60CM位で探していたので最後の黒いのがまさにそれでした。
私はそっこーで店員を呼んで「GIVE ME PLEASE」と告げました。(日本語でね)
もっと安くしてくれって試しに言って見たら「これ以上は無理です」とのこと。
「ちっ!」とちょっとだけ思いつつもとりあえずこれ以上安いのはそうそうないだろうと思い込み購入しました。
と言う事で持って帰りセッティングを完了すると、今までと同じ水槽なのにちょっといい水槽に見える!
台の効果恐るべし!
その後今まで使っていた台に海水の水槽とマッドスキッパーの水槽を乗せ変えました。
今まで酷使されていたせいか微妙に天板がゆがんでいましたが60の標準水槽なら大丈夫だろうと思いテーブルを拭いた後に置いてみました。
うーんこれも今までよりもなんかちょっとよく見えるなーと思い、いい買い物をしたなーと実感しました。
しかもマッドスキッパーの水槽は今まで90の横にあったスペースに置いていた為、水槽を縦にしか置けなかったのですが、これにより横に置けるようになり全てが良い方向に向かいました。
これで私の部屋の一面の半分が水槽になりかなり充実しました。
ちなみに一番左においてある虫かごにはおたまじゃくしからほぼかえるになっているのを何匹か入れています。
それにしても台を一つ買っただけでこれだけ変わるとはやっぱり専用の台を最初から買っておけば良かった、と思ってしまいました。
でもこの台で一つだけ難点がありました。それは濾過機が下に入らなかった事。
買うときに舞い上がっていたのでそこまでは考えてなかった・・・
まーいいけどね・・・
次回予告、おたまじゃくし最終回!

2005年5月21日 土曜日
やっぱり駄目でした・・・
今日の朝起きて水槽を眺めていると昨日行方不明だったホンソメワケベラを発見いたしました。
しかし昨日の件のせいだと思いますがかなり弱っているようでした。
ほぼ縦に泳いでいました・・・
その後出かけて夜8時くらいに帰ってきて確認してみるとやっぱり☆になってしまっていました。
しかも他の魚たちに結構かじられていて見るも無残な姿に・・・
やっぱり一回飛び出してかなり弱ってしまったので、今後飛び出しには海水、淡水共により一層の警戒をしたいと思います。
以前にスポテッド・ガーも飛び出して☆になっていた事もありましたので。

話は変わりまして今日いつもあんまり行かない熱帯魚屋に久々に行って見ました。(多分今日で5回目くらい)
そこで結構大きい物を買いました。しかもかなり安く!
後日アップしますがそれがその値段で買えたことはかなりラッキーだと思います。
値段は3500円でした。
それと今日そこの店に行ってみて気づいたのですが以外に安かったんです。
クダゴンベがいつも行っている店だと2980円するのですが、そこでは1500円でした。
それ以外にもハタタテハゼも780円、これ結構安くないですか?
後はキイロハギが2480円と言った感じでした。
今後はちょこちょこ見に行ってみようと思いました。

2005年5月20日 金曜日
海水水槽のレイアウトを久々に変えてみました。
と言うのも今日水槽の掃除をしていて、このレイアウトも当分いじってないなーと思いちょっと変えようと思って始めたのですが、結局かなりいじりました。
トップページに乗せてある写真がそうなのですが、写真を取るときに運良くほとんどの魚が出てきたのでそこを押さえました。
今回一番悩んだのがナガレハナサンゴの置き場所です。
ライブロックを動かした事により今までと同じところに置いとくと水槽のど真ん中に来てしまいます。
ど真ん中はちょっとなーと思い色々置いてみたのですが結局今の場所にしました。
久々にいじったので結構時間がかかってしまいました。レイアウトはやりだしたらきりがないのでやっぱり難しいですな。
で一通りの掃除とレイアウト変更を終わらせるとすでに3時間くらいたっていました。
そこで私は食事を取りにいったん自分の部屋から離れました。
そして食事を済まし約30分後に部屋に戻りました。
もう一度見直そうと思い水槽の前に立ったその時でした!!!
私の足元に「ホンソメワケベラ」が落ちている!!
ありえねーだろ、と思いながらも出てしまっているのは現実、急いで手に取り水槽に戻しました。
と言うのも私の水槽は上が開いているところがちょっとしかないため、そこから飛び出すのはまずないだろうと思っていたからです。
そしてもう駄目かなと思って手に取ったらかすかに動いたのでまだ息はある、と水の中に戻すもやっぱりかなり弱っていたのか濾過の排水口の所にくっついてしまいました・・・
やっぱ駄目か・・・
と思ったその時でした。泳いだ!ちょっと弱ってはいるが自分の力で泳ぎだした!
なんとか大丈夫そうだ。
安心した私は写真を取り、再び風呂に入るために部屋を離れました。
そしてまた約30分後、私は部屋に戻ってきました。水槽の外に魚が飛び出していない事を確認して水槽を眺め始めました。
あれ。
あれ。
あれあれ。
ホンソメワケベラがいない・・・
また飛び出したのか?でもさっき水槽の周りを確認したばかりだ。
仕方がないので再度入念に確認するもやっぱり飛び出した形跡は見当たらない。
水槽の中にもやっぱりいない・・・
どこいったんだー!!!


2005年5月19日 木曜日
またまたまたおたまじゃくし続報。
とうとう彼らに前足まで生え始めました。
着実に成長していっています。
そして今日も大量におたまじゃくしを投入しました。
以前の私なら前足まで生えてきているとなるとちょっと躊躇していたと思いますが、今の私には一切の迷いがありません。
て事でダーっと入れました。
最近気づき初めてはいたのですが最初の頃はポリプテルス・エンドリケリー、ポリプテルス・デルヘジー両方ともよく食べていたのですが、最近食べているのはエンドリケリーばかり。
つーか多分デルヘジーは最初のうちしか食ってないと思う・・・
なんでかって?
おたまじゃくしをあげ始めるまでエンドリケリーとデルヘジーの大きさは同じ位だったんです。
それが今ではエンドリケリーの方が確実に確実にね、デカイ!
エンドリケリーは今でもおたまじゃくし入れるとまるで水を得た魚のように(まー魚だけどね)元気よく食べはじめます。
まるで私がカールでも食べるかのようにほいほいと口の中におたまじゃくしを運んでは食べ運んでは食べ、と言う作業の繰り返しまくりです。
そりゃーでかくなるよな、と食べる姿を眺めていました。
それに他の魚たちはおたまじゃくしを食べないのでエンドリケリーは食べ放題ですからね。
おたまじゃくしがいるうちに何とか30CMくらいまで大きくなるといいなー。
もうかえるになっちゃいそうだから難しいとは思いますが・・・

で今日はこの間指を負傷してしまったため出来なかった濾過機の掃除などをやりました。
ろ材を全部洗ってホースの中も全部洗って水槽のガラスについているコケを拭いてなどやっていたらあっという間に2時間以上たっていました。
海水もやろうと思ってたのですが思ったより時間がかかったので海水は明日にします。
ちなみにこないだ負傷した指は思いのほか傷が深いのかまだくっついてきません・・・

2005年5月16日 月曜日
今日は淡水の水槽の水替えをしました。
そして水槽の中に入っている濾過して空気が出るやつが大分汚れていたので、出して洗っていました。
土が入っていた頃はこれは使ってなかったのですが、土を出した後は汚れが下にたまるのが物凄く分かるのでその頃から使うようになりました。
洗いながら思ったのですが、これは下に砂利が入っていて、その上にスポンジが入っているだけでそんなにろ過能力はあるのだろうか?
との疑問が浮かびました。
いや、ないと勝手に思いました。
そこで私は得意の?自作で中身を入れ替えようと思いあまっていたスポンジとろ材を取り出して中身の入れ替えを始めました。
このケースには真ん中に空気が出るための筒みたいなのがあったのでスポンジを切る事になりました。
大きさを大体あわせ切り始めました。
その後スポンジに穴を開けようと思いはさみで穴を開けようとしたのですがなかなか穴が開きませんでした。
そこで思い切ってはさみをスポンジに差し込みました!
「えいっ!!」 「痛いっ!!!!!!!!!!!!!!!!!」
はさみはスポンジを貫通し私の指に刺さりました!!!
すぐに指を見てみると切れていて血は出てないな、と思った瞬間に血があふれ出てきました。
中二までの私なら泣いてました。
今は立派な大人ですので何とか泣かずに対処しました。
約1CM切れました。
凹みました・・・
私は血に弱いもので・・・
でも中途半端にしといても仕方ないのでとりあえず最後までやりました。
本当は外部濾過の掃除もしようと思っていたのですがもうそんな気力は残っていませんでした・・・
結局作った物もなんだか中途半端な物になってしまいました。
万が一外れてしまったらろ材が出てしまうので輪ゴムで補強しといたのですが見た目がなんとも・・・
指を切ってまでして作った割にはほんといまいちでした。
まあちょっとはろ過能力が上がったかな、ちょっとねちょっと。
皆さんはさみの扱いには十分気をつけましょう。


2005年5月14日 土曜日
まあ予想はしてたんですけどね・・・
先日マッドスキッパーの水槽に泥を入れたのですがたった1週間でかなーり汚れました。
泥を入れたんだから汚れるだろうとは思っていましたがこんなにすぐ汚れるとは、はえーよって感じです。
て事で昨日掃除したんですが濾過のフィルターが当然のように泥だらけでした。
マッドスキッパーが泥に入り当然そのまま出てくるので、水もすぐに濁っていたのでこれもしゃーねー事だとと思っていましたがね。
まあなるべく掃除をしてやりたいと思います。
で肝心な泥投入後のマッドスキッパーの様子ですが、特に変わりはありませんね・・・
と言うよりもあんまり自ら泥に入って行ってない気が・・・
餌をあげるときはなるべく泥の上に落とすようにしているので入っては行くのですが、えさ以外で入っていくことはまだそんなに多くはありません。
慣れもあるのかもしれませんが、泥を入れると巣穴見たいのを掘ったりすると言う事らしかったのですが、今のところその気配は全く見られない感じです。
とりあえずもう少し様子を見てみますが、あまりにも入らないようならすでに泥の撤去を考えています・・・
唐突ですがここで新しいことわざが思いつきました。
「水槽の中のマッドスキッパー泥を知らず」
井の中のかわずのパクリですがね・・・

2005年5月11日 水曜日
またまたおたまじゃくし続編!!
今日またおたまじゃくしを投入しました。
おたまじゃくしがストックしてある、庭にある樽みたいなところを覗いて見ると、とうとう奴等に足が生えはじめていました。
それを見たら入れるか一瞬ためらったのですが、その時ある言葉が脳裏をよぎりました。
「迷わず行けよ、行けば分かるさ」猪木の引退のときの言葉です。
ダーっと勢い良く50匹近く入れました。
水槽に入れて見ると、やっぱりほとんどのおたまじゃくしが足が生えてきている。
さあ食えポリプテルスたちよ、と思いながら見ていると大分おたまじゃくしに慣れたのか勢い良く口に運んでいきました。
5時間位でほぼ食べつくしました。
でもまだまだ庭にはおたまじゃくしが物凄い数がいるのでなるべく沢山あげちゃおうと思っております。
庭がカエルだらけになっても困りますからね・・・
と言う事でおたまじゃくしをあげられる日数が残り少なくなってきたのでそろそろこのネタは終わりになると思われます。
万が一、庭がカエルだらけになったら仕方がないので網を持って庭を走り回ろうと思います。

2005年5月10日 火曜日
まじすかっ!
今日スポットナイフが☆になってしまいました。
こないだ買って来て貰ったばっかりなのにー、ほとんど餌を食べてなかったのでそれが原因だろうか??
一応家にあるえさで、メダカ、おたまじゃくし、クリル、タブレットのえさ、赤虫など色々試したのですが・・・
大型魚はちょっとくらいのことでは☆にならないだろうという油断がちょっとあったのは確かですが、それにしても早すぎる。
しばらく淡水魚は買うのは辞めます。
まあ今いるのだけで十分水槽は充実しているので当分はこのままにしておこうと思います。

2005年5月9日 月曜日
ゴールデンウィークが終わってみてふと思った。
連休中に何回熱帯魚屋に行ったんだろう?少なくとも3回は行ってる・・・
行きすぎだろ・・・自分に突っ込んでみました。
とりあえずGW中に購入したものを書き出してみたいと思います。
シルバーアロワナ、えさ用メダカ100匹、えさ用もえび100匹、30×18の水槽、30×18の水槽用のガラス蓋、中和剤、チューブ、エアーポンプで使う濾過見たいの、キイロハギ。
買いすぎだろ・・・の割りにお金はあんまり使ってないけど。(多分1万円くらい)
その他にK君にスポットナイフを貰い大分水槽が充実した気がします。
中でも一番よい買い物だったのはやっぱりキイロハギかなー?!
1匹2980円で3匹7500円で売っていたので3匹買うか悩みに悩んだのですが、水槽のキャパとすぐに☆になったらと思うと、とりあえず一匹にしておきました。
まーまとめますとしばらく熱帯魚に使うお金は控えていこうかなと思う今日この頃でした。
あっでも昨日熱帯魚屋ではないのですが、マッドスキッパー用の小道具を購入したのでセットしたらUPします。
て言っときながらまた来週か再来週くらいには店で水槽眺めてると思いますが・・・

2005年5月4日 水曜日
ち、ち、ちきしょー!!!
悔やんでも悔やみきれない事件が昨日から本日にかけて起こりました。
事の始まりはおととい、私はインターネットを駆使し色々な店のGWのセール情報を見ていました。
そして私が2番目に良く行く店で「シルバーアロワナ(ベビー)490円」と言う情報を発見しました。
しかも5月3日限定!こりゃ買うしかないと思いました。
しかし、私の淡水水槽にはガーをはじめ肉食魚が何匹か入っている、以前も友人がアロワナのベビーサイズを買って来てくれたのですが食べられてしまいました・・・
同じミスを繰り返さないためにも、私はペットボトルで隔離ケースを自作しようと思っていました。
そしていざ店へ、じっくり選んで「これだ!!」と思った一匹を手にしレジに並びました。
帰ってきて早速ペットボトルで隔離ケースを自作しました。
泳ぐスペースもある程度あったほうがいいだろうと思い、ペットボトルを横にした状態で上の方を切り落とし、内側に発泡スチロールをつけて沈まないようにしました。
その後、以前流木に穴を開けるために購入してあったハンドドリルを使いペットボトルに穴をあけまくった。
完璧でした。いや完璧だと思い込んでいました。しかし完璧ではありませんでした。
とりあえずケースが出来て水あわせもやった、早速アロワナをペットボトルに入れた。
「おー!!」やっぱアロワナいいねーと思いしばらく眺めていました。
そして最近の我が家での肉食たちの主食になっている、おたまじゃくしをアロワナのところにも何匹か投入しました。
食べない・・・
まー最初は仕方ないか、そのうちなれてくれば食べるさと思っていました。
その日はアロワナのこれからの成長を楽しみにしながら眠りに付きました。
zzz zzz zzz
「あーさーだーよー!!」
起床しました。
私は早速タバコをくわえながら水槽の前に座りました。
「あれっ!」
いない、いない、アロワナがいないーーーーーーー!!
確かに昨日ペットボトルに入れて隔離して水槽に入れておいたはずのアロワナが見当たらない!!
私はタバコの火を消し必死に探しました!
捜索願いを出そうかとも思いました。
しかしペットボトルの中にはえさ用にと入れておいたおたまじゃくししか見当たらない。
水槽の中をいくら見渡しても見当たらない・・・
ま・ま・まさか・・・
横切ったガーを見てみると腹が膨れている気がする。
その時私は全てを察しました。
食われたか・・・
せっかく買ってきたアロワナがいとも簡単に・・・
なんてこった。わざわざベビーサイズを購入して成長する過程を楽しみたかったのにーーー!!
などと悔やんでみてももはや後の祭り、ケースの作りが悪くアロワナが飛び出してしまったのだろうか?!
恐らくそうであろう、ペットボトルは入れたときのままの位置で同じ向きで残っていた。
私はなくなくペットボトルに残っていたおたまじゃくしを放流しペットボトルを水槽から出した。
それをやりながら思った、もうしばらくアロワナのベビーを飼ってくるのは止めておこう。

2005年5月2日 月曜日
ダダンダンダダン ダダンダンダダン(ターミネーター風に)あるとこからぱくりました・・・
我が家に奴らの波が押し寄せてきた!!!
彼らの名は、
「おたまじゃくし」
またそのネタかよー、と思う方もいるかもしれませんが・・・
先日ここに書いたように我が家の近所にものすごーーーーーーーーーーくおたまじゃくしがたくさん取れるところがあります。
前回私が捕獲した数日後に私の甥たち(小5と小3)もその情報を入手したらしく先日捕獲に向かったそうです。
その後母親から庭にちょー採って来てあるから見てみ、と言われていました。
私は数日間の間そのことをすっかり忘れていて見てなかったのですが、先日ふと思い出し見てみました。
「キモッ!!」
私は子供のやることだから大して採って来てないだろうくらいに思っていました。
その考えは間違いだと言うことに見た瞬間に気づかされました。
我が家の庭には直径60CMくらい高さ60CMくらいのたるのような形の水のたまってる入れ物があるのですが、その中におたまじゃくしは入れられていました。
馬鹿じゃねーのってくらい入ってました。ものすごい密集していました。
本来なら写真をここに乗せようかとも思ったのですが、恐らく普通の神経の人が見たら2度とこのページを見てくれなくなりそうなくらいきもいので乗せるのは止める事にしました。
ですので、水槽におたまじゃくしを入れた画像を乗せてみます。
と言うことで今はそれらをなるべく減らすためにどんどん淡水水槽に投入しています。しかし食べるのがポリプテルスの2匹とグリーンテラーだけっぽいのでそこまで一気には減らす事ができずにいます。
そこで全部がカエルになられたらどーなるんだろう???
じゃー逃がしてやればいいじゃん、と思う方が多いと思いますが怖いもの見たさと言うものがありましてちょっとだけどーなるか見てみたいので私はあえてそのままにしてあります。
その影響で確実にポリプテルスたちは急成長しているので早く60CM台にならないかなーと思って見守っている今日この頃です。

▲このページのトップへ▲

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送